30.07.20 日本テレビ番組、ゆっくり私時間。トマト料理が!トマトのスイーツ、トマトのジュレ。
今日のアナザースカイは、まいやん!
って正座して待機してたら。
あ! オシャレなトマトスイーツじゃん!
乃木坂ちゃん!って浮かれててチェックしてなかったわー。
見れてよかった!
30.07.20 日本テレビ番組、ゆっくり私時間。トマト料理が!トマトのスイーツ、トマトのジュレ。
この番組の雰囲気、好きなんですよねー。
ろ過した透明なトマトジュースを使ったトマトジュレ、おいしそう!
これは涼しげだし、夏にぴったりですねー。
ハーブとトマト、タイム&ローリエ&トマトの組み合わせ、けっこう相性いいかもねー。
いままで気づかなかったわー!
おいしそう!
今回の紹介HPは、こちら。http://www.ntv.co.jp/yukkuri/back/392.html
以下、HPより抜粋。
***
#392 トマトのジュレ
この週末は、
完熟トマトをおしゃれにアレンジ。
トマトの美味しい季節。
今日は、少し時間をかけて、
宝石みたいなトマトのジュレを作ってみよう。
材料
トマト(完熟)・・・2~3個(500g)
タイム・・・1枝
ローリエ・・・1枚
水・・・50ml
粉ゼラチン・・・トマト液の1~1.2%
フレッシュモッツァレラチーズ・・・適量
バジル・・・少々
アボカド・・・適量
①トマトはヘタをとり、くし形切りにして鍋に入れ、
水とハーブを加え、ふたをして火にかけ煮立ったら
弱火にして30分煮る
②さらしを敷いたコーヒードリッパーにあけ、
そのままおいて、ポタポタと汁をおとす
(約3時間、時間をかけて)
③トマト液の少量をとり分けて小鍋で温めてボールに移し、
ふやかしたゼラチンを溶かし、
残りのトマト液を加える
④バットに流し冷蔵庫で冷やし固める
⑤固まったらフォークでくずして、
グラスに小さく切ったチーズとアボカド、
バジルを重ねるようにして盛る
トマトのうま味を閉じ込めた透明ジュレ。
夏のおもてなし料理に加えよう。
#392
・Sonho Bossa (feat. Dilene Ferraz) / Nu Braz
ゆっくりmemo
透明なトマト液をつくるポイントは、無理に絞らないこと。
時間をかけて漉すことで、透明で美しいトマトコンソメを抽出、
これをゼラチンでゆるく固めてジュレにします。
透明ジュレをモッツァレラやバジルと合わせると
〝カプレーゼ〟風味の、夏のおしゃれな前菜になりますよ。
***
| 固定リンク
« 30.07.15 ミニトマトの品種、タイニーティム、収穫! アイコに変化が。 ほぼ猛暑日と熱帯夜? | トップページ | 30.07.18 ゴールデンクィーントマト、開花? 花のガクが大きい?? アイコがゼブラ化? »
コメント