30.07.08 トマトの近況 すずこま収穫 アイコの収穫地味に続く、凛々子トマト、そろそろ色づく?
ビミョーで不安定ながら、平均するとだいたい例年通りで暦通りな気候ですねー。
おかげでトマトもそこそこ順調に育っていますねー。
・・・あ、そろそろ肥料の追肥しなきゃ!
30.07.08 トマトの近況 すずこま収穫 アイコの収穫地味に続く、凛々子トマト、そろそろ色づく?
夏場のマメな肥料切れ&水の管理は死活問題ですからねー。
そして、待ちに待った、待望の「すずこま」を、収穫! 去年はなかなかうまく成長しなかったから、喜びもひとしお!
すずこま:プラム型というか、特大のアイコみたいなトマトなんですねー。30g前後だったような。果肉まで真っ赤でおいしそう!
皮がパリッとして、中はジューシー。真っ赤でジューシー。そして以外に肉厚。印象的にはアイコっぽくもあり、ミディトマトっぽさもあり、大玉トマトの肉厚でジューシーさもあり、な、いい感じのトマトですねー。
で、加熱するとまたおいしい! 爽やかかつ旨味と濃厚さが出るの!
アイコ:おなじみ細長いラグビーボールっぽい甘いミニトマト。10g位かな?そのままでも酸味が少なくておいしいんだけど、加熱してもおいしいの!甘みがあるドライトマトみたいでいいかんじ。
すずこま&アイコ、両方をまぜると最強のトマトソースになりそう!
梅雨明けしたとたん、ジメジメした梅雨っぽい雰囲気になりましたねー。でも夏っぽさも。
なので、トマトにとっては、まあまあいい気候なのかも。
最高32℃、最低25℃と、昼の気温も高く熱帯夜にもなってきているので、これ以上最低と最高の気温が高くなると、そろそろ夏バテの心配があるんですよねー。
大漁とまではいかないけれど、そこそこ収穫が続いていいかんじ!
苗や株の成長も順調だし!
なつのこまの株もだいぶ成長してきたし、そろそろ蕾もできるのかな?
| 固定リンク
« 30.06.30 ジューシートマトピザ(トマトのパン) パスコ(PASCO 敷島製パン) ¥100? スーパー西友にて | トップページ | 30.07.08 テレビ番組、相葉マナブ トマト特集が! 千葉県長生トマト(長生ブランド) »
コメント