28.06.30 極ZEROCHU-HI ゴクハイ9<トマト>極ゼロチューハイゴクハイ9トマト(トマトのお酒) サッポロ ¥108 ピーコックにて
暑い時は、キリッとしたアルコールで暑気払い!
・・・と思ったら、トマトのチュウハイ?
サッポロでこういう変化球、めずらしい!
28.06.30 3537-3540 極ZEROCHU-HI ゴクハイ9<トマト>極ゼロチューハイゴクハイ9トマト(トマトのお酒) サッポロ ¥108 ピーコックにて
そんなに感じなかったけど、アルコール度数9%もあるんだ!
トマトのうるおいと臭さ(笑)それを氷結で割った感じかな?
あとから、焼酎の苦みっぼいのがかすかに。
おいしいよ。
でも、トマト好きにはフレッシュトマトが物足りないような、トマト嫌いには、トマト臭さ満載のような(笑)
紹介HPは、こちら。http://www.sapporobeer.jp/gokuhai/
発売のお知らせ。http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021319/index.html
原材料:トマトエキス、ウォッカ、酸味料、香料、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(ビタミンC)。
以下、HPより抜粋。
***
サッポロビール(株)は、「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ9<レモン>」と「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ9<トマト>」を2016年6月21日(火)から全国で新発売します。
この商品は、「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ」(以下、ゴクハイ)シリーズで初めての高アルコールタイプで、ゴクハイで評価されている「3つのゼロ(注1)」や「ゴクゴク楽しめる前向きな機能系ブランド」のイメージはそのままに、根強い人気のある「レモン」と、新奇性と健康的なイメージをもつ「トマト」をフレーバーとした高アルコール商品をラインナップに加えます。
当社が実施した調査では、伸長しているRTD高アルコール市場は現行のゴクハイ飲用者と同じ40代以上のユーザーが牽引していることがわかりました。また、ゴクハイ飲用者からも高アルコール商品の発売を期待する声や斬新なフレーバーを求める声があることも明らかになっています。
パッケージはブランドカラーであるブルーのグラデーションに、アルコール9%の文字を大きく配し、素材のイラストをあしらうことでフレッシュ感が伝わるデザインとしています。
当社は、伸長する高アルコール市場に応えつつ、新たな価値ある商品を提案していきます。
(注1) プリン体・糖質・人工甘味料ゼロ
・100ml当たりプリン体0.005mg未満を「プリン体0.00」と表示しています。
・栄養表示基準に基づき、100ml当たり糖質0.5g未満を「糖質0(ゼロ)」と表記しています。
①レモン、ウォッカ、酸味料、香料、甘味料(ステビア)、ビタミンC
②トマトエキス、ウォッカ、酸味料、香料、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(ビタミンC)
参考小売価格 141円(税抜)
販売数量 100,000ケース(250ml×24本換算、2016年6月~12月)
中味特長
①サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ9<レモン>摘みたてのフレッシュなレモンの香りが特長の、アルコール分9%ならではの飲みごたえある味わいに仕上げました。
②サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ9<トマト>トマトエキスを使用することでみずみずしいフレッシュな香りとほどよい酸味のあるすっきりとした甘さに仕上げました。
***
| 固定リンク
« 28.07.01 トマト大福(トマトのお菓子:生菓子) ならは(なら葉) ¥200 武蔵小金井駅近くの「ならは」にて | トップページ | 28.06.29 NHKEテレテレビ番組、趣味どきっ!私の朝活おいしいスタイル。トマト料理が! ベイクドトマトとライ麦パンのプレート。 乃木坂46高山一実 »
コメント