サッポロ一番カップスターイタリアントマトの甘みとチーズのコク(トマトのラーメン:カップ麺) サッポロ一番
なぜか、おおたは、フライングゲットできることが多いような。って閉店前に行くから買えるだけ?今回もトマトを大量ゲットだぜぇ!で、こちらを。
26.03.31 7981-7994 サッポロ一番カップスターイタリアントマトの甘みとチーズのコク(トマトのラーメン:カップ麺) サッポロ一番 ¥158 おおたにて
麺:カップスターのぴらぴら麺。っぽいんだけど、なんかいつものよりちょっとボソボソ、ちょっとお菓子っぽい、でも時間が経つとつるつるしこしこしてくる麺。
スープ:カップスターのうすい醤油味と塩味を会わせたような+パセリ?バジル?の風味とほのかな粉チーズのようなコク。底の方になると味噌っぽいトマト味も。
具:ひきにく?・トマト?(赤ピーマン)・コーン・キャベツ。
別袋のハーブ?油をくわえると・・・。乾燥バジルの香りがひろがって、タラゴンみたいな香り。
パセリ?バジル?の風味が洋風に感じるのかも?
おいしいよ。
紹介HPは、こちら。http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0350.html
原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、でん粉、食塩、しょうゆ、野菜エキス、粉末卵)、スープ(食塩、トマトパウダー、オリーブ油、糖類、香辛料、でん粉、デキストリン、乳等を主要原料とする食品、クリーミングパウダー、たん白加水分解物、植物油脂、鶏脂、バジル、酵母エキス、チキンエキス)、かやく(キャベツ、味付鶏肉そぼろ、コーン、ピーマン)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、炭酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、パプリカ色素、かんすい、酸味料、香料、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、ビタミンB2、ビタミンB1、カラメル色素、(原材料の一部にごま、豚肉、ゼラチンを含む)。
以下、HPよりコピペ。
***
サッポロ一番 カップスター イタリアン エキストラバージンオリーブオイル使用
オリーブオイル(エキストラバージンオリーブオイル:イタリア産オリーブ100%)を使用した“トマト系”フレーバーのカップスターです。スープはトマトの旨みをベースに、オニオン、ガーリック、チーズでコクを付与し、バジルの香りでアクセントを持たせた洋風テイストのスープです。めんは、味付けすることでスープとの一体感のある麺に仕上げました。具材はキャベツ、鶏肉そぼろ、コーン、赤ピーマンを組合わせました。トマトと相性のよい“オリーブオイル(別添)”加えることでより一層風味を引き立てます。
***
| 固定リンク
« トマト情報 5/5のNHKEテレのテレビ番組のアニメでトマト特集が!?「すすめ!キッチン戦隊クックルン」「超でっかいミニトマトの怪人:ラブリートマちゃん」 | トップページ | ガリガリ君リッチナポリタン味トマトゼリー入り(トマトのお菓子:トマトのアイス) 赤城乳業 »
コメント