トマト麺(トマトのラーメン) 東京煮干屋本舗
へー、新井薬師前と中野って近いんですねー! 煮干しラーメンが売りのお店で、トマトラーメンが。
しかも期間限定で¥500だって!!
25.10.16 3604-3617 トマト麺(トマトのラーメン) 東京煮干屋本舗 ¥500(10/16 10/20 限定価格) 新井薬師前駅近く?中野駅近くの「東京煮干屋本舗」にて
あ、なるほど。新井薬師前の有名店RYOMAの姉妹店なんですねー。RYOMAのような大きい冷蔵施設がないので、RYOMAの名物、鉄板餃子やスタミナ鉄板は提供できないのは残念だけど。
新井薬師前のRYOMAのある改札口を出て、右に行くと大通りに突き当たるので、左折して大通りを進み、商店街をすすみ、ひたすら進むと突き当たるのが中野通りなので、左折すれば中野駅に。その手前の大きな交差点(31やフレッシュネスバーガー・中野サンプラザが見える)を右手前にあるフレッシュネスバーガーのとなり。
しぶい雰囲気の外観はいいけど、となりのフレッシュネスバーガーが華やかで明るいので、影になっちゃってまったく目立ちませんね(^^;気づかなくてぐるぐるぐるぐる探しちゃった(笑)
L字カウンターのみ。10席位?
やや控えめに盛り付けしてあるような気はするけど、まー¥500だしねー。器に対して6-7分目位の量かな。
いやいや、やっぱりRYOMA系のトマトラーメンはおいしいですねー。透き通ったトマト味に、やさしい丸鶏っぽい旨みの鶏スープ+ほのかなタバスコがトマト度をアップ!
で、レモンでさわやかに味変化なの。
やっぱり新井薬師前のRYOMAとは若干味が違うのかな?それとも同じようにしても、味が若干変わっちゃうのかな?
新井薬師前のRYOMAはやさしい丸鶏のような鶏味だけど、こっちはもうちょっとスッキリしてるかも(トマトラーメンだからくわしくはわからないけど)
麺:シコシコつるつるしたうどんを細くしたような、やや太めのパスタを思わせる中太?麺。
スープ:透き通った(チリ)トマトの味。ほのかなやさしい鶏風味。貝?昆布?な旨み(鶏胸肉の旨み+ハーブかなぁ)。
RYOMAの丸鶏のようなやさしい鶏味はなく、もうちょっとすっきり?あっさり?してるような。昆布とか生貝を食べた時のような旨みなのかな?。よりトマトがかんじられるの。ほのかなタバスコが風味をアップさせていいかんじ。レモンでさわやかに味変できるし!
具:ゆでたチンゲン菜・半生のおいしい鶏チャーシュー・レモン・バジル粉?。
おいしい・おすすめ!トマトラーメンを出す所は増えたけど、こういう食べやすい万人受けしそうなトマトラーメンってなかなかないのよねー。
もっと近く(田無とか久米川とか所沢とか国分寺)にトマトラーメンと餃子のある居酒屋兼居酒屋のようなのできないかなー。ね、RYOMAさん!
| 固定リンク
コメント