赤糖房(あかとんぼ)(ミニトマト?ミディトマト)
トマトの品種ってわけではなく、和歌山県のブランドトマトなのね。 しかし、ネーミングセンス、いいですよねー、これ。ほかにも。
25.01.16 7212-7214 赤糖房(あかとんぼ)(ミニトマト?ミディトマト) ¥598 立川駅近くのミルネ内九州屋(八百屋)にて
・・・トマトの品種としては、「キャロルセブン」「キャロル7」みたい。
糖度8.5度以上で、房とりが「赤糖房」、糖度8度以上でバラ取りが「優糖星」・・・「優等星」らしーよ。
ほかにも、美味房(おいしんぼう)って、減農薬のトマトもあるみたい。
明るいけど濃い、きれいな赤色。丸い、やや細長い?かんじのミニトマトだよ。。ヘタもしっかり、青い香りがするよ。まあ、甘いといえばあまいのかな?
クセのない旨み。しっかりヘタの強い香りがあるのは、新鮮な証拠。果実はたべやすい「あっさり」とした「旨み」のあるトマトだよ。
おいしいよ。
情報のもとのHPは、こちら。http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070300/syokuiku1/tisantisyo/syun/tomato.html
| 固定リンク
コメント
こんばんは
HPみたよ。ミニトマトって栄養価高いんだってね、しらなかったー。
投稿: hisae286 | 2013年2月 7日 (木) 03時47分
うん、そーなんだよ。栄養いっぱい、美容にもいいし!
今日、テレビでトリンドルさんもトマトを紹介してたよ。
甘えんぼ、だったかな?
最近、野菜とくにトマトの品種や商品名のネーミング、かわいーの多いよね!
投稿: ひとくち☆ミ | 2013年2月 7日 (木) 20時21分
こんばんは、トリンドルさんてはじめて聞いた名前だよ(^_^;)そういう人がいるんだねー、よくしってるね。
投稿: hisae286 | 2013年2月 8日 (金) 00時24分